Mac って何?それって美味しいの?

マイコンと呼ばれた時代から現在まで、使用記から何から何でも。

継続車検はネットから申し込むと便利で安い

数年に一度、受けなければならない継続車検。

ディーラーで購入した車であれば、ほとんどの人がそのままディーラーへ依頼されると思います。

ただ、少しでも費用を抑えたい、ディーラーや購入店が遠い場合などは、近くて安くて腕のいい整備士がいる整備工場を検討するかと思います。

 

私の場合、平日土曜は仕事で工場に持ち込めないので、

「休日1日で完了する指定工場」や

「休日持ち込み、完了するまで代車を乗る」

などの方法で継続車検を依頼していました。

 

条件に見合った整備工場をホームページを見て探したり、実際に出向いたり、電話で確認したりするのは結構大変です。

 

そういった、わずらわしい手間を代わりにやってくれるのが

今回利用した「グー車検」です。

 

【グー車検のメリット】

  • 車検費用の概算見積が簡単にネットでできて、しかも明確で安い
  • 整備工場の選定・交渉等は、グー車検コンシェルジュが対応
  • 車検費用は法定費用も含め、クレジットカードで支払える
  • 自宅や指定した場所・日時で、引取納車してくれる

 

【グー車検 利用の流れ】

 

1)申し込み

ホームページからが楽です。入力項目も簡単で、車検証が必要な入力項目はありません。

氏名、住所、電話、メール、持込(引取)希望日、車種、ほか質問や依頼したいことがあれば入力するだけです。

私の場合、「オイルとエレメント交換作業」、「代車利用」と「引き取り場所が職場駐車場」の依頼をしました。 

 

2)車検証画像の登録

コンシェルジュから電話やメールが来ます。(私の場合、申し込み翌日にきました)

それに従い、指定のページを開き、車検証画像を送信します。

 

3)申し込み内容の確認

申し込み内容、車の状態、引き渡し場所や日時、納税有無、支払方法等、確認の電話またはメールが来ます。

私は、代車費用の面で不安があったので、コンシェルジュと電話で相談し「代車無料」の工場を希望しました。

 

4)車検工場決定の連絡

車検実施工場の情報と、実施(引取)予定日時が電話やメールにて届きます。

初めての工場で不安なため、工場名でグーグル検索したら、グーピットのページがヒットしました。

ページには、工場の写真、整備メニューや料金表、口コミ、実際の作業中の写真などあり、不安感がなくなりました。

 

5)車両の引取

指定時間通りに代車で来てくれました。

依頼書へのサインと、代車を受け取り、車両を引き渡します。

 

6)見積の確認・決済

車検費用と追加整備の見積もりが電話・メールで届きます。

私の場合、引取日当日、数時間で見積もりが来ました。

メールに記載のURLを開き、見積内容を確認します。

追加整備で車検に必須となるものは変更できませんが、

推奨の追加作業は、見積画面の☑チェックを外すことで除外できます。

推奨整備の「エアフィルター交換」と「ラジエター添加剤」を除外して、約8千円ほど整備費用を減らしました。

見積画面から内容を確認し、クレジットカード番号等入力して決済します。 

支払い手続き完了のメールが届きます。

 

7)納車

作業が完了すると、工場から直接連絡が来ました。

日時の都合を合わせて、指定場所で納車、代車を返却して無事完了。

私の場合、決済の翌日、引取から納車まで、わずか2日でした。

洗車・車内清掃までされていました。

 

【グー車検の感想】

コンシェルジュの対応は丁寧で、良い印象でした。

依頼した整備工場も対応良く、安心して任せられました。

車検費用は、よくある車検専門整備工場(コ〇ック)と同じくらいでした。

次の継続車検は、今回の整備工場に直接依頼すれば、さらに段取り良くできると思いました。

 

【こんな方にオススメ】

  • 車検費用を抑えたい
  • 代車は無料で借りたい
  • 持ち込み納車がしにくい
  • 工場を変えたい、探すのが面倒
  • 現金でなくクレジットカードで支払いたい