Mac って何?それって美味しいの?

マイコンと呼ばれた時代から現在まで、使用記から何から何でも。

マイコンBASICマガジン

マイコンBASICマガジン 昭和59年1月号

女子高生プログラマ「高橋はるみ」さん。 彼女と「森巧尚」さんの対談記事が載っています。 架空の人物説もありましたが、 はるみちゃんは、「はるみちゃんの文章」そのままっていうかイメージと同じ と、森さんが言っているので、 ホントに(ふつうの?)女…

マイコンBASICマガジン アーカイブ

「マイコンBASICマガジン」アーカイブ 当ブログの「マイコンBASICマガジン」記事一覧です。 今後も随時、追加予定です。 ラジオの製作別冊付録 マイコンBASICマガジン マイコンBASICマガジン 昭和58年4月号 マイコンBASICマガジン 昭和58年5月号 マイコンBAS…

マイコンBASICマガジン 昭和58年12月号

2020年度から小学校において、プログラミング教育が 必修化されることが、文部科学省より公表されています。 私自身、小学生のころからパソコンを触ってきた経験から、 教育に取り入れることは、良い試みだと思っています。 小学生の息子を持つ親として、 「…

マイコンBASICマガジン 昭和58年11月号

今号から、「マイコン スーパーソフト マガジン」が、 別冊付録となった。 ずいぶん前に処分してしまったので、内容はうろ覚えだが、 薄っぺらいカラーの冊子で、 アーケードゲームの紹介や攻略法が、載っていたと思う。 この情報を覚えて、ゲームセンター(…

マイコンBASICマガジン 昭和58年10月号

私が学生の頃、 「学校で処分するパソコンがあるから、持っていかないか?」 と声をかけてもらった。 パソコン・・・ FM-7 だ。 複数台あったが、ディスプレイとセットで1組だけ持ち帰った。 当時は、DOS/V機が全盛期の頃である。 FM-7 は、もはや使い道がな…

マイコンBASICマガジン 昭和58年9月号

家電メーカーだけでなく、玩具メーカーからもBASICを搭載したパソコンが、発売されていました。 トミーは「ぴゅう太」、タカラは「M5」、そしてバンダイからは、あのモビルスーツの名称を機種名にした、その名も「RX-78 GUNDAM」でした。 低価格のホビーパソ…

マイコンBASICマガジン 昭和58年8月号

「ラジオの製作」の別冊付録として創刊した「マイコンBASICマガジン」 数十年経った現在、「電子工作マガジン」の別冊付録として復活しました。 また、当時の編集者や常連投稿プログラマによる、「ベーマガイベント」が催されていることを最近知りました。 …

マイコンBASICマガジン 昭和58年7月号

「パーソナルコンピューター」と呼ばれるものの元祖は、 PC-8001だと思っていました。 今号の特集記事の初ページで、 「日立ベーシックマスター」が紹介されており、 あれれ?と思い、ウィキペディアを確認してしまいました。 ベーシックマスターのほうが、P…

マイコンBASICマガジン 昭和58年6月号

今月号の投稿ゲームは、遊ばせていただいた記憶があります。 カーレースとか、シンプルで黙々とやってました。 特集記事が「各社パソコンのサウンド機能大研究」です。 PC-8001は、BEEP音で曲を演奏(と言えるのか?)してました。 あの音色を、また聞いてみ…

マイコンBASICマガジン 昭和58年5月号

私は PC-8001 ユーザーでしたので、常連プログラマ「森 巧尚」さんの作品で、よく遊ばせていただきました。 この号にも、多数、掲載されています。 「ハート・キャッチはるみちゃん」は、女子高生プログラマ「高橋はるみ」さんを、キャラクターとしたゲーム…

マイコンBASICマガジン 昭和58年4月号

言わずと知れた?「ベーマガ」昭和58年4月号です。 表紙が懐かしいですね。 そういえば、発行元の電波新聞社は、今どうしているのだろう? ん?電子工作マガジン!別冊付録にマイコンBASICマガジン!! 「ベーマガ」まだ、生き残っていたのか。 なんだか、令…

ラジオの製作別冊付録 マイコンBASICマガジン

ラジオの製作別冊付録 マイコンBASICマガジン あの、言わずと知れた?ベーマガです。 ただし、最初は「ラジオの製作」の別冊付録でした。 当時は、電子工作に興味があったのですが、この本を見てから ”マイコン” に夢中になってしまいました。 ラジオの製作…