Mac って何?それって美味しいの?

マイコンと呼ばれた時代から現在まで、使用記から何から何でも。

テクノポリスムック プログラムポシェット NO.6

投稿ゲームプログラム雑誌「プログラムポシェット」

ゲームのアイデア、プログラミング技術とも
すぐれた作品が数多く掲載されており、愛読してました。
当時は、突然の廃刊をとても残念に思いました。

 

アクションゲームやシューティングゲームなどでは、

自分のキャラクタと敵キャラクタなどが、

画面上を動き回る。

簡単にキャラクタを動かしているように見えるが、

実際に動かす(動いているように見せる)には、

「キャラクタ表示」と「表示したキャラクタを消す」処理を

座標を変えながら、繰り返して実現する。

 

「キャラクタ表示」は簡単だ。

でも、「表示したキャラクタを消す」のは、

単純にはいかない場合がある。

背景が単色であれば、背景色で塗りつぶせば消せるが、

絵柄がある背景ならば、全体または部分的に再描画しなければならない。

全体を再描画するのは楽だが、実行速度はかなり落ちる。

部分的再描画の場合は、描画範囲が少なくて済むが、

キャラクタ表示する前に、その部分の背景を退避する処理が必要になる。

他の動くキャラクタと重なる場合は、それも考慮しなければならない。

 

ゲームでは当たり前の「キャラクタを動かす」は、

ゲームを作る人を悩ませていたのだが、

これを楽にしてくれる機能が、MSX や ホビーパソコン に実装された

「スプライト機能」でした。

そして、このNo.6号で公開された「PF-X」は、

スプライト機能非実装機に、疑似的なスプライト機能を実現する

拡張プログラムでした。

・・・私は PC-8001 なので使えませんでしたが。

 

 

テクノポリスムック プログラムポシェット NO.6

昭和61年1月15日発行 定価330円 徳間書店

f:id:yummac:20191001152703j:plain

f:id:yummac:20191001152710j:plain

f:id:yummac:20191001152718j:plain