Mac って何?それって美味しいの?

マイコンと呼ばれた時代から現在まで、使用記から何から何でも。

マイコンBASICマガジン 昭和58年12月号

2020年度から小学校において、プログラミング教育が

必修化されることが、文部科学省より公表されています。

私自身、小学生のころからパソコンを触ってきた経験から、

教育に取り入れることは、良い試みだと思っています。

小学生の息子を持つ親として、

「どんなプログラミング教育だろう?」

と、気になって調べてみました。

 

文部科学省の「小学校プログラミング教育に関する研修教材

を見ると、なにやら聞いたことのないプログラミング言語が。

Scratch?Viscuit??

「ビジュアル型プログラミング言語」だと!?

PC-8001でBASICから覚えた私が思うに、

命令等はテキスト(文字列)であってほしい。

題材は、「NHKマイコン入門」のような内容のものが

初心者向けであり、応用力も身につくのでは?と思います。

yummac.hatenablog.jp

あと、プログラミング教育以前に、

「ハードウェア」の知識も教えてほしい。

将来の、ロボットや宇宙開発に興味をもつように。

 

「ハードウェア」「ソフトウェア」両面を考えると、

micro:bit(マイクロビット)が、

教育に適しているのではないかと思いました。 

2,000円程度で買えるなら、micro:bitで息子にプログラミングを教えようかな。

・・・たぶん、私がmicro:bitで遊びたいだけかも。

.

 

.

マイコンBASICマガジン 昭和58年12月号 電波新聞社 特別定価350円

f:id:yummac:20191023102954j:plain

f:id:yummac:20191023103001j:plain

f:id:yummac:20191023103008j:plain

テクノポリスムック プログラムポシェット NO.7

投稿ゲームプログラム雑誌「プログラムポシェット」

ゲームのアイデア、プログラミング技術とも
すぐれた作品が数多く掲載されており、愛読してました。
当時は、突然の廃刊をとても残念に思いました。

 

現在は、ゲームコーナーに行ってもクレーンゲームで遊ぶくらいですが、

当時は、アーケードゲーム機をプレイしていました。

そして、人気のあるアーケードゲームは、家庭用ゲーム機や

パソコン用に移植されました。

投稿プログラムも、アーケードゲームを意識したものが

よく掲載されていました。

 

 

テクノポリスムック プログラムポシェット NO.7

昭和61年3月10日発行 定価330円 徳間書店

f:id:yummac:20191018152303j:plain

f:id:yummac:20191018152310j:plain

f:id:yummac:20191018152317j:plain

日本語版 More Basic Computer Games

日本語版 More Basic Computer Games

f:id:yummac:20191011162218j:plain

この本の価値を、わかっていませんでした。

掲載されているゲームプログラムは、

興味深いゲームばかりで、

眺めているだけでもワクワクしました。

(打ち込むのが面倒で・・・)

著者 David H.Ahl のWikipediaを見ると、この本の前に発行された

Basic Computer Games」が存在します。

そういえば、「Star Trek」ゲーム、下の本に載っていたものを

PC-8001で遊んでいた記憶がある。なつかしい。

yummac.hatenablog.jp

現代風?な、ブラウザで無料で遊べるスター・トレックも見つけました。

https://pics.dmm.com/freegame/app/649863/200.gifスター・トレック - DMM GAMES

 

【優待クーポン付】PasocomMini PC-8001が抽選で当たる

 

f:id:yummac:20191011162225j:plain

f:id:yummac:20191011162229j:plain

f:id:yummac:20191011162235j:plain

f:id:yummac:20191011162242j:plain

f:id:yummac:20191011162250j:plain

 

NEC PC-8001 アーカイブ

f:id:yummac:20190805101324j:plain

f:id:yummac:20190805101330j:plain

 

NEC PC-8001 アーカイブ

当ブログの「NEC PC-8001」関連記事一覧です。

今後も随時、追加予定です。

 

f:id:yummac:20190703110359j:plain NHK マイコン入門 昭和57年度 前期
f:id:yummac:20190819095055j:plain NHK マイコン入門 昭和57年度 後期
f:id:yummac:20190704134607j:plain NEC PC-8001 Nベーシックとゲームプログラミング
f:id:yummac:20190716095425j:plain 女子高生プログラマー「はるみのゲーム・ライブラリー」
f:id:yummac:20190702133535j:plain PC-8001 ゲーム・ライブラリー
f:id:yummac:20190807135550j:plain PC-8001 BASIC ゲームブック
f:id:yummac:20190809115906j:plain PC-8001 N-BASIC リファレンスマニュアル
f:id:yummac:20190903163418j:plain ASCII PC-8001 プログラムライブラリ No.1
f:id:yummac:20190919102408j:plain 特選マイコンソフトパッケージ
f:id:yummac:20190930154425j:plain 特選マイコンソフトパッケージ No.2
f:id:yummac:20191011162218j:plain 日本語版 More Basic Computer Games

 

【優待クーポン付】PasocomMini PC-8001が抽選で当たる

 

白いボール? オニフスベ

オニフスベ

f:id:yummac:20191007154419j:plain

ボール?誰かの忘れ物?!

いいえ、これは「オニフスベ」というキノコです。

 

 

こっちはさらに数年前、別の場所で撮影したもの

どこかの子どもが、蹴っ飛ばしていました。

f:id:yummac:20191007154402j:plain

 

マイコンBASICマガジン 昭和58年11月号

今号から、「マイコン スーパーソフト マガジン」が、

別冊付録となった。

ずいぶん前に処分してしまったので、内容はうろ覚えだが、

薄っぺらいカラーの冊子で、

アーケードゲームの紹介や攻略法が、載っていたと思う。

この情報を覚えて、ゲームセンター(デパートのゲームコーナー)へ

出向いたが、もともとヘタクソなので、たいして上手くいかなかった。

 

当時、50円の値上げは、ちょっと痛かった。

今なら50円くらいの値上げ、なんとも思わない?

いやいや、現在でも消費税8%から10%に変わるぐらいで

買いだめや、駆け込み購入している私がいた。

 

 

 

マイコンBASICマガジン 昭和58年11月号 電波新聞社 特別定価350円

f:id:yummac:20191005111408j:plain

f:id:yummac:20191005111416j:plain

f:id:yummac:20191005111422j:plain

テクノポリスムック プログラムポシェット NO.6

投稿ゲームプログラム雑誌「プログラムポシェット」

ゲームのアイデア、プログラミング技術とも
すぐれた作品が数多く掲載されており、愛読してました。
当時は、突然の廃刊をとても残念に思いました。

 

アクションゲームやシューティングゲームなどでは、

自分のキャラクタと敵キャラクタなどが、

画面上を動き回る。

簡単にキャラクタを動かしているように見えるが、

実際に動かす(動いているように見せる)には、

「キャラクタ表示」と「表示したキャラクタを消す」処理を

座標を変えながら、繰り返して実現する。

 

「キャラクタ表示」は簡単だ。

でも、「表示したキャラクタを消す」のは、

単純にはいかない場合がある。

背景が単色であれば、背景色で塗りつぶせば消せるが、

絵柄がある背景ならば、全体または部分的に再描画しなければならない。

全体を再描画するのは楽だが、実行速度はかなり落ちる。

部分的再描画の場合は、描画範囲が少なくて済むが、

キャラクタ表示する前に、その部分の背景を退避する処理が必要になる。

他の動くキャラクタと重なる場合は、それも考慮しなければならない。

 

ゲームでは当たり前の「キャラクタを動かす」は、

ゲームを作る人を悩ませていたのだが、

これを楽にしてくれる機能が、MSX や ホビーパソコン に実装された

「スプライト機能」でした。

そして、このNo.6号で公開された「PF-X」は、

スプライト機能非実装機に、疑似的なスプライト機能を実現する

拡張プログラムでした。

・・・私は PC-8001 なので使えませんでしたが。

 

 

テクノポリスムック プログラムポシェット NO.6

昭和61年1月15日発行 定価330円 徳間書店

f:id:yummac:20191001152703j:plain

f:id:yummac:20191001152710j:plain

f:id:yummac:20191001152718j:plain